キッチンテーブルにオマケ
まぁ、なんのこたないシナベニヤの板きれ
(コラ)なんですが
なかなかこれ便利なんですよ。
このキッチンシェルフ、どんな風に使うかと申しますと
キッチンテーブル(スタンド)のフレームが交差する所にですね、
こんな感じで差し込むだけw
#そう、棚として使えるわけですね。
でもって、こんな部品が付属してます。
ステンのワイヤーはシェルフの穴に差し込んで
タオル掛けやキッチンの小道具を掛けるのに便利です。
ついでに「S字フック」も別途用意いたしますと
さらに使い勝手がよくなりますよ!
もう一つ、ゴム製の部品が2つ、付属してます。
#大きさ 約3cm 内径 約15Φ
一見、Oリングなのですが切り込みが入ってまして
Cリング?になっております。
#たぶん、ユニの補修パーツ「バーナーストッパー」と同じものです。
なんに使うのかと申しますと、こんな感じで取り付けます。
#切り込みのところでフレームに挟みます。
こいつが無いとこーなっちゃうんですわ
#つるつるつるーって大惨事になります(笑)
ちなみに、こんな感じでキッチンテーブルには
シェルフを2枚取り付けることができます。
(キッチンスタンドには1枚しか取り付けできませんよー)
#右下のメッシュの棚に黒く見えるのは100均で買ったスチールのバスケット。
#こいつもなかなか役にたつんですよ、はい。
さてさて、寸法はこんな感じですよー!
#45cm × 40cm シナベニヤ9mm厚
んでもって、フレーム部分の切り欠き部分
↓大きな画像です。
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンシェルフ
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーストッパー(4ケ)
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
あなたにおススメの記事
関連記事