冬支度ナリ

ryutaro

2009年12月08日 13:52


ワタシ、諸般の事情で火器はガスタイプしか使ってないんすよ。
なのでこれからの季節はちょっと心もとないんですよねぇ。


というわけでコレ。


ド定番ですな・・・。



お暇でしたら続きもどぞー

まずは冬用のCB缶


#ユニフレーム プレミアムガス

イソブタンの配合率が95%ってやつですね。
CB缶の中では冬用の定番っすな。





ところで、コールマンのOD缶にも冬用のイソブタン缶があるって知ってました?


#コールマン イソブタンガス スーパー

自分はLPのノーススターに使ってます。
(っていうかOD缶のランタンってばノーススターしか持ってないです 汗)





んで、さすがに真冬はドロップダウンが気になるのでコイツも。


写真がボケちゃってますね・・・。



ちょっと古いんで痛んではいますが、今でも愛用してますよー。


「モンベル カートリッジプロテクター」



これはガス缶にかぶせるネオプレンのカバーですね。

ちなみに底の部分が開いている「チューブ」タイプと
閉じている「ソック」タイプの2種類があります。

スタビライザーを付けたい場合はチューブタイプのほうを、
雪上なんかに直で置く場合にはソックタイプを選ぶといいみたいです。



サイズは2種類ありますよ。
上の写真は250缶のサイズですが、110缶のサイズもあります。


#ちなみにワタシのヤツは「チューブ」タイプっす。




あと450缶のサイズにはこれ。


#確かハイマウントのだと思ったけど、うろ覚えっす(汗)

これもネオプレーンのカバーですね。
気休め程度かな?と思って最初は買いましたが
私の行動エリアでしたら十分使い物になってます。




とりあえず来週はこれで乗り切りますよー!





っていうか、今年は暖かいっすね・・・。
普通のガス缶でも、静岡の平地なら十分通用しそう。。。(汗)

あなたにおススメの記事
関連記事