2010年12月30日
2010年12月29日
2010年12月11日
2010年11月28日
塗り塗り


工作にまったく手をつけていませんが
シームシーラーを塗り塗りしました。
この幕、シーラーどころかシームテープすらなかったです(汗)
シーラーがユニなのはユニヲタだからってわけでなく
たまたま持ってたのがユニってだけですから(苦笑)
(幕かなにかに付属してたやつかな?)
これで雨に降られても安心ですね!
2010年11月21日
工作♪


材料が揃ったんで、冬用テントに工作したいです。
なかなか暇がないのが難点ですが・・・。
とりあえずリペアシートだけでも切っておきますかね。
あ、シームシーラーも塗り塗りしなきゃ。
そそそ、ひらどんさんありがとうございます!!!
青袋が大活躍ですー!
2010年11月14日
2010年10月25日
2010年10月19日
2010年09月20日
きりんくんパワーアップ計画

きりんくんの着火口に入るサイズで
空き缶アルコールストーブを作ってみました。
写真のヤツで高さは23ミリです。
ただ・・・。
コイツはボツっぽい臭いが
ぷんぷんしております。
きりんくんで試していないので、あくまでも予想ですが
一番最初の点火には問題なく使えそうな予感です。
ただ、火力が落ちてきた時のドーピングには不向きかと。
このサイズですと、アルコールをなみなみと注いでも
40ccくらいしか入りません。
燃焼の持続時間で言えば、一般的な着火剤以下なんですよ(トホホ)
これじゃぁあんまり意味がないんですよねぇ。
もう少し考えてみます。
バイナラ
2010年09月17日
きりんくん業務連絡


タイトル、半分は嘘です。
個人的な覚え書きです(ペコ李〜)
きりんくんの着火口開口部は
高さが「25ミリ」でした。
思った以上に薄かったです・・・。
全高20ミリで作れるのか???
教えて!
エロい、じゃなかった「エラい人」!!!
2010年08月05日
2010年08月04日
2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月10日
2010年06月13日
2010年06月10日
えぇ、ちゃんと生きてます

すっかりご無沙汰してます。
ども、竜ちゃんことスコールマンryutaroです。
ちょっくら諸事情で仕事が忙しかったんです。
まぁ、今日一日を乗り切ればほぼ片付くんですが。
暑い日が続きますねぇ。
今年は梅雨入りも遅れているみたいですな。
この週末も天気はよさそうですね。
さてともう一踏ん張りですわ。
2010年04月04日
ロッキーもどき

ベルモントのロッキーカップもどき(チタン)なんですけど
やっぱりシェラカップの蓋がピッタリなんですね。
(そんなの当たり前!?)
カップで炊飯!なんて洒落込むなら
このサイズが勝手がよさそうですよね。
(一合いけるんでしたっけ???)
ところで、このロッキーカップのサイズだったら
カップヌードルのリフィル(詰め替え用)がピッタリだと思うんですが
売ってるとこを見たことないんですよ。
あれって地域限定でしたっけ?
2010年03月22日
鋭意制作中!

こんな感じでデータさえ作ってしまえば
あとはパソコンさんが勝手にカットしてくれるわけです。
すごい時代になりましたなぁ(しみじみ)
今は、大きなサイズでのカット品質を上げるために
データの微調整を行ってますよー。
この微調整ってば根暗で地味な作業なんですが(苦笑)
出来上がりの良し悪しを左右する
大事な作業なんですわ。
そそ、ステッカーをご希望な奇特な方へ。
希望のサイズ(幅)とかカラーを教えて頂けると
助かりますです!
作製出来るサイズは
幅 16cm から 40cm
くらいなら高精度で作製できます。
もっと大きなサイズも出来ますが
多少縦横比が崩れます。
もっと小さなサイズも出来ますが
カットの品質が下がります。
どうぞよろしくー
追記
風空さん、こんな感じはどう?

2010年03月20日
サンプル試作ナリ


内輪ネタでごめんなさい。
とりあえず見本にサンプルを作ってみました。
(思いっきりパクリ図案ですが 汗)
TatsuLOWさんに命名して頂きました、例のステッカーです。
身に余る光栄でございまする。
まずは試作なのでサイズは小さめ。
幅15cmくらいのステッカーです。
素材は屋外用耐候フィルムを使用しておりますので
雨に降られても安心です(爆)
需要がありましたら量産いたしますよー。
(需要あるんかいな!?)