2008年06月20日
ステイシー2の収納袋
ナイキのダッフルバックに入っているものは?
タイトル見ればバレバレなのはご愛嬌^^;
梅雨ですねぇ。
買ってから一度も設営してない(汗)ステイシー2なんですが
標準の収納袋がイマイチしっくりこないので
適当なサイズのバックを探して入れ替えてみました。
標準の収納袋との比較 (わかりづらくてゴメンナサイ)
カタログ表記でのステイシー2の収納サイズは
52cm × 19cm × 19cm です。
で、このナイキのダッフルバックのサイズは
58cm × 29cm(高さ) × 20cm(奥行き) 容量34L です。
ステイシー2の収納袋は袋状になっていて
入り口をドローコードで閉めるタイプです。
乱雑に収納しようとするとうまく入らないんですよね。
単に私がヘタクソなだけなんですが^^;
晴れてる時はいいんですが雨天の時など
ビニール袋に適当に放り込んで撤収しようとすると
この手の収納袋は私には使いにくいです。
バイクツーリングの場合はジッパーが無い袋がいいのでしょうけど
私の場合はオートキャンプなので(単車の免許は持ってませんw)
ゆとりのある大きめの収納袋のほうが使い勝手がいいんですよね。
ていうか、ステイシーもステイシー2も既にバイク向きのサイズじゃないんじゃ・・・
小川キャンパルのサイトではドームテントに分類されてるし
ちなみにツーリング向けのサイズつながりで
手持ちのコールマンのヘキサライトと比べてみるとこんな感じ。
この真ん中のコールマンのヘキサライトのサイズが
約42cm × 16.5cm × 16.5cm (カタログ値) です。
バイクツーリングにはサイズ的にこれぐらいまでじゃないかな?
ちなみにランドライトも収納幅は約42cmです。
少し大きめのバックを選んだので、袋の中身はこんな感じ
幕体以外には(左から)マルチシート、張り網、ペグとハンマー、スタンディングテープ
張り出しフラップ用のポール、フレームのポールです。
あと、写真には写っていませんが予備のペグと
雨天時用のビニール袋が何枚かとタオルもはいってます。
とにかく雨男なんです orz
張り網は色分けがしたくてユニフレームのアルミ自在に交換しました。
ロープの先についているのは100円ショップで買ったカラビナ。
設営、撤収が早く出来るようにインチキしてます。
あまりロープが強すぎると強風の時に幕体に良くないとも聞きますが
平日キャンパーゆえ天気予報を見てからキャンプに行けるのでラクチン度重視です^^;
(平日の場合、ほとんど前日予約でキャンプに出かけられますw)
ダ○ソーのカラビナなら適度に弱くてちょうどいいかも?
買ってから一度も設営してない(汗)ステイシー2なんですが
標準の収納袋がイマイチしっくりこないので
適当なサイズのバックを探して入れ替えてみました。
標準の収納袋との比較 (わかりづらくてゴメンナサイ)
カタログ表記でのステイシー2の収納サイズは
52cm × 19cm × 19cm です。
で、このナイキのダッフルバックのサイズは
58cm × 29cm(高さ) × 20cm(奥行き) 容量34L です。
ステイシー2の収納袋は袋状になっていて
入り口をドローコードで閉めるタイプです。
乱雑に収納しようとするとうまく入らないんですよね。
晴れてる時はいいんですが雨天の時など
ビニール袋に適当に放り込んで撤収しようとすると
この手の収納袋は私には使いにくいです。
バイクツーリングの場合はジッパーが無い袋がいいのでしょうけど
私の場合はオートキャンプなので(単車の免許は持ってませんw)
ゆとりのある大きめの収納袋のほうが使い勝手がいいんですよね。
ていうか、ステイシーもステイシー2も既にバイク向きのサイズじゃないんじゃ・・・
ちなみにツーリング向けのサイズつながりで
手持ちのコールマンのヘキサライトと比べてみるとこんな感じ。
この真ん中のコールマンのヘキサライトのサイズが
約42cm × 16.5cm × 16.5cm (カタログ値) です。
バイクツーリングにはサイズ的にこれぐらいまでじゃないかな?
ちなみにランドライトも収納幅は約42cmです。
少し大きめのバックを選んだので、袋の中身はこんな感じ
幕体以外には(左から)マルチシート、張り網、ペグとハンマー、スタンディングテープ
張り出しフラップ用のポール、フレームのポールです。
あと、写真には写っていませんが予備のペグと
雨天時用のビニール袋が何枚かとタオルもはいってます。
張り網は色分けがしたくてユニフレームのアルミ自在に交換しました。
ロープの先についているのは100円ショップで買ったカラビナ。
設営、撤収が早く出来るようにインチキしてます。
あまりロープが強すぎると強風の時に幕体に良くないとも聞きますが
平日キャンパーゆえ天気予報を見てからキャンプに行けるのでラクチン度重視です^^;
(平日の場合、ほとんど前日予約でキャンプに出かけられますw)
Posted by ryutaro at 00:06│Comments(0)
│小川キャンパル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。