2009年05月19日
衣替え
GWも終わり、どんどん暖かくなってきましたね♪
いいかげん冬物を片付けないといけない季節です(^^;
クリーニングに出そうかと整理してみましたよ。

冬物でお気に入りなのはスナグパックのジャケット類。
せっかくなのでちょこっとご紹介をば!
#思いっきり季節ハズレですよね(汗)
お暇でしたら続きもドゾ!
いいかげん冬物を片付けないといけない季節です(^^;
クリーニングに出そうかと整理してみましたよ。

冬物でお気に入りなのはスナグパックのジャケット類。
せっかくなのでちょこっとご紹介をば!
#思いっきり季節ハズレですよね(汗)
お暇でしたら続きもドゾ!
まずは 「サスカッチ」

その名(雪男w)の通り、防寒ジャケットです。
「快適温度が-10度まで」というモデルなものですから
愛知県ではめったに着ないです(汗)
#暖房が効いた所へ行くと暑いのなんの。
#脱げば脱いだでものすごく嵩張るんですわ・・・。
どうしてもこのカラー(コヨーテ)が欲しかったものですから
無理矢理ヨーロッパサイズを買ったんですけど、これがちょっと失敗^^;
袖丈はやっぱり長かったですねぇ
日本向けサイズとヨーロッパ向けサイズで大きさが違うのは当たり前なのですが
スナグパックのジャケットの場合、袖の長さの設定がかなり違うので注意が必要です。
まぁ、中綿はダウンではなく「化繊」なもんですから
洋服リフォームで比較的簡単に袖丈は直せると思います。
気が向いたら「お直し」に出そうかと思っていたのですが
暖冬でめったに着る機会もなく。。。w
続いて 「スリーカエリート ライト」

#カラーは「タン」
これは日本向け企画のモデルなので
袖丈やサイズがちょうど良くて気に入ってます^^
スナグパックの「ライト」モデルは中綿の量が少なめの設定ですが
暖かさはこれで十分です。
中綿が少ない分、もこもこした感じがないのですっきりしてますよ!
んでもって・・・・。
ずいぶん昔に買ったので モデル名忘れちゃった(汗)

ブラウンとオレンジのリバーシブルになってます。
コイツが一番のお気に入りかも。
だいぶくたびれてきているのですが、かなり気に入ってるので
オークションなんかで程度がいいのを探したいと思うのですが
モデル名がわからないので上手く探せなかったりで。。。w
ちょっとコイツのモデル名が知りたいんですよねぇ。
その他の手がかりはこんな感じ
ビルトインフード無し
リバーシブル
着た感じでは日本向けサイズだと思われる
輸入元は「サーティファイブサマーズ」
情報お待ちしてます!w
最後は 「エアパック ミニリップ」 だと思います(汗)

これもずいぶん古いものなので、詳細は忘れましたw
コイツだけ、生地がリップストップになってるんです。

昔ってこんなカラフルなモデルも多かったと思うのですが
最近はミリタリーカラーっぽい定番しか無いですよね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
記事を書きながらタグを見てみたら
輸入元がBEAMSになってました。
ひょっとしてカラフルなモデルってば
別注モデルだったのでしょうか?
詳しい方教えてくだされーーw
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
ちなみにスナグパックのジャケットはダウンではなく化繊なので
洗濯機で丸洗いできます。 (洗濯表示はよく見ましょう!)
しかも、この独特な化繊は乾くのも速いんですよ!
#さすがにこれだけあると面倒なんでクリーニングに出しますが(汗)
「今日のオマケ」
ノースフェイスの・・・。 なんだろ?w

こういう感じのやつがもう一着欲しいもんですから
お詳しい方、モデル名など教えてください。
チャンスがあればオークションなんかで探しますw
ここがお気に入り♪

ファスナーの引き手が、ロゴ入りでちょっとカッコいいです!
またまた他力本願記事でごめんなさい♪
Posted by ryutaro at 00:06│Comments(6)
│Snugpak
この記事へのコメント
見たことある服が
たくさん載ってて笑えます♪
GW最終日のBBQ楽しかったですね★
また、皆で盛り上がりまSHOW!!
たくさん載ってて笑えます♪
GW最終日のBBQ楽しかったですね★
また、皆で盛り上がりまSHOW!!
Posted by かりえだつま at 2009年05月19日 11:08
ryutaroさんこんにちは☆
スナグパックはおっしゃれ~ですね。
ノースフェイスのは、なにかなぁ?
うちにあるものではこんなお洒落なジッパーのはありませんでした。
このジャケット、ロゴの位置もちょいルーズな感じでよいですね。
ノースフェイス、機能はさておき、少し前のほうがデザインよかったように思うのは私だけ??
スナグパックはおっしゃれ~ですね。
ノースフェイスのは、なにかなぁ?
うちにあるものではこんなお洒落なジッパーのはありませんでした。
このジャケット、ロゴの位置もちょいルーズな感じでよいですね。
ノースフェイス、機能はさておき、少し前のほうがデザインよかったように思うのは私だけ??
Posted by グッディ
at 2009年05月19日 14:58

かりえださんのオクサマ>
いらっしゃいませ^^
コメントありがとうございますー。
BBQはまたやりたいですねぇ。
今度は何つくりましょうか?
いらっしゃいませ^^
コメントありがとうございますー。
BBQはまたやりたいですねぇ。
今度は何つくりましょうか?
Posted by ryutaro at 2009年05月19日 16:29
グッディさんどもです^^
お? ノースな家族のグッディさんじゃないですか!w
スナグパックって言っちゃえば「ミリタリー」なんでしょうけど
あんまり張り切ってない感じが好きなんです。
暖かいし化繊なので手入れもラクなもんですからw
ノースフェイスは最近ちょっと雰囲気違いますよねぇ?
カジュアルな普段着ラインあたりにも力を入れてるみたいですが
なんとなくしっくりこないです(苦笑)
だから古ーいのをいつまでも着てるんですがねぇ(汗)
お? ノースな家族のグッディさんじゃないですか!w
スナグパックって言っちゃえば「ミリタリー」なんでしょうけど
あんまり張り切ってない感じが好きなんです。
暖かいし化繊なので手入れもラクなもんですからw
ノースフェイスは最近ちょっと雰囲気違いますよねぇ?
カジュアルな普段着ラインあたりにも力を入れてるみたいですが
なんとなくしっくりこないです(苦笑)
だから古ーいのをいつまでも着てるんですがねぇ(汗)
Posted by ryutaro at 2009年05月19日 16:32
こんばんは
素敵な物をたくさんお持ちですなぁ。
これを全部ブログ読者にプレゼントするってんだから
流石ryutaroさん、太っ腹ですな!
・・・え、違うの?(笑
冗談はさておき実はワタクシ、アウトドアメーカーのウェアって
1着も持ってないんですよ。
じゃあ何があるのかってぇと、フライトジャケットや
実物ミリタリージャケットばっかりなんですよ。
まぁ、ある意味アウトドアウェアかも知れませんが。
しかも普段着ない物が大量にあるんです。
いわゆるコレクションというやつでして(笑
で、こんなミリタリー好きですからスナグパックは前から良いなぁ
なんて思っていたんですが、焚火の時に着て爆跳で穴あけちゃうのが
怖くて手を出せないまま今に至るのであります。
素敵な物をたくさんお持ちですなぁ。
これを全部ブログ読者にプレゼントするってんだから
流石ryutaroさん、太っ腹ですな!
・・・え、違うの?(笑
冗談はさておき実はワタクシ、アウトドアメーカーのウェアって
1着も持ってないんですよ。
じゃあ何があるのかってぇと、フライトジャケットや
実物ミリタリージャケットばっかりなんですよ。
まぁ、ある意味アウトドアウェアかも知れませんが。
しかも普段着ない物が大量にあるんです。
いわゆるコレクションというやつでして(笑
で、こんなミリタリー好きですからスナグパックは前から良いなぁ
なんて思っていたんですが、焚火の時に着て爆跳で穴あけちゃうのが
怖くて手を出せないまま今に至るのであります。
Posted by Dancinghorse
at 2009年05月20日 00:10

Dancinghorseさんこんばんは!
ふふふ、Dancinghorseさんでしたらこの記事に
喰いついてくれるような気がしてました(笑)
>いわゆるコレクションというやつでして(笑
あはは、私のイメージ通りの方ですねぇーw
なんとなくそんな空気がブログからも出てる気がします!
そうそう、要するに表地は「ナイロン」ですからねぇ・・・。
火の粉は確かに気になりますねぇ。
実際、オレンジのリバーシブルのやつは一箇所穴が空いてます(汗)
ただ、化繊なので中綿が飛び出たりってことが無いものですから
そのまま無造作に着てますw
焚き火用にコットンなんかのカッコいいアウターがあればなぁとは
思ってるのですが、なかなかしっくりするやつが無いんですよ。
なので、穴があいたオレンジのやつがキャンプでは
ヘビロテだったりしますwww
ふふふ、Dancinghorseさんでしたらこの記事に
喰いついてくれるような気がしてました(笑)
>いわゆるコレクションというやつでして(笑
あはは、私のイメージ通りの方ですねぇーw
なんとなくそんな空気がブログからも出てる気がします!
そうそう、要するに表地は「ナイロン」ですからねぇ・・・。
火の粉は確かに気になりますねぇ。
実際、オレンジのリバーシブルのやつは一箇所穴が空いてます(汗)
ただ、化繊なので中綿が飛び出たりってことが無いものですから
そのまま無造作に着てますw
焚き火用にコットンなんかのカッコいいアウターがあればなぁとは
思ってるのですが、なかなかしっくりするやつが無いんですよ。
なので、穴があいたオレンジのやつがキャンプでは
ヘビロテだったりしますwww
Posted by ryutaro
at 2009年05月20日 00:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。