ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ryutaro
ryutaro
愛知県在住のキャンプ好きです。
以前よりは連休を取りやすくなりましたがキャンプもままなりません。
基本的に雨は織り込み済みです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
過去記事
オーナーへメッセージ

2008年08月18日

ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1

予想通り、休み明けは仕事がパンク。
ちょっと更新さぼってました。
ごめんなさい。


お盆休みキャンプの覚え書きです。

今年は(今年も?)岐阜県のロックフィールドいとしろに行ってきました。
かれこれ10年くらい、お盆の休みにはここに行ってます。
なんてったって涼しいのが魅力♪

ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


適当に流しますがご容赦をw




出発当日の天気予報は雨雨
出発前から雨男の実力発揮ですダウン
ここまでは予想通り(?)なので
気を取り直していざ出発。

ETCの通勤割引利用のため7時半ごろにのんびりドライブ開始です。



東海北陸道、白鳥ICを降りていつものドライブインで休憩
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


いつもの釣具屋で
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


いつものエサを買います。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


いつものスーパーで食材を買出しして
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
いよいよキャンプ場へ向かいます♪


買出しから、1時間もかからずキャンプ場へ到着
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
川沿いの木陰のサイトです。


初日は私だけのお気楽ソロキャンなので
さくっと設営開始です。

予想に反して(?)現地は晴れ晴れ
管理人さんの話では夕方にかけて天気が崩れるかも?とのこと。


ならば晴れてるうちにと、まずはタープから設営。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


数日、雨の予報が続いていたので
テントはフライから設営することに。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
ランドライトの時に、夢にまで見たスタンディングテープですテヘッ


ポールを組んで
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


フロア下には小川のマルチシート
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


フライをかけるとこんな感じ
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
あとはインナーを吊り下げて


堂々完成♪
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1



ちなみに自在はユニフレームのスーパー自在に交換してあります。
はい、色が好きなだけですが(^^;
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


あと、張り網には小さいカラビナをつけてあります。
設営、撤収がラクチンです。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


とりあえずこんな感じで設営完了
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


そんなに汗をかかないなぁと思って
温度計を見てみると
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
25度しかありません。
やっぱり涼しいです、ここ。


このあと、予定通りものすごい雷雨にガーン
実はステイシーⅡの初張りだったのですが
「PVCのフロアは大雨で浮く」
という都市伝説(?)をいきなり体験できました orz


ただただ雨をボーッと眺めていましたが
1時間ほどで雨足が弱くなったので
タープ下でのんびり夕食の支度です。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


初登場のピラミッドグリルコンパクトですが
一人にはベストなサイズでした。
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1


一つ発見したこと。
ピラミッドグリルコンパクトにはアポロの高さがちょうどいい感じ。
お肉の焼加減がわかりやすかったです。


ほんとは焚き火がしたかったのですが
雨がやまなかったためこの日は断念。


適度に酔っ払ったので早めの就寝です。


つづく・・・




同じカテゴリー(RFいとしろ(岐阜))の記事画像
今年の初キャンプ 2日目
今年の初キャンプ 1日目
避暑キャン2011 その3
避暑キャン2011 その2
避暑キャン2011 その1
避暑キャンプからただいま
同じカテゴリー(RFいとしろ(岐阜))の記事
 今年の初キャンプ 2日目 (2012-05-26 20:17)
 今年の初キャンプ 1日目 (2012-05-25 01:21)
 避暑キャン2011 その3 (2011-08-19 01:37)
 避暑キャン2011 その2 (2011-08-17 21:48)
 避暑キャン2011 その1 (2011-08-15 23:26)
 避暑キャンプからただいま (2011-08-14 01:27)
この記事へのコメント
ステイシーのスタンディングテープって、
初めに位置合わせしちゃえば、そのとおり立つのかなぁ?よさそうですね!
ちなみに、インナーテントだけ、スクリーン下に入れるとかの利用もできるのですか?
いろいろ聞いちゃってごめんなさいね~~

夜の雨はすごそうですが、ソロの静かな時間がよさそうです。ロゴスのNEWアイテムも♪
Posted by marurin at 2008年08月18日 05:37
marurinさんどうも♪
いつもコメントありがとうございます^^

そうですよ、スタンディングテープはその名の通り
位置決めをするためのテープです。
ティエラなんかと同じ仕組みですね。

そのため、テープの設営の良し悪しが
テントの張りあがりを左右します。


もちろんインナーだけでも使えますよ~
ステイシー2のインナーはメッシュが大きいので
暑い時期に開けていると、中が丸見えになってしまいますがw

一人でのんびりする夜もいいですよ、ホント。
お酒を飲んでまったりです^^
Posted by ryutaro at 2008年08月18日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロックフィールドいとしろ ’08年8月 その1
    コメント(2)