2009年07月17日
ロックフィールドいとしろ ’09年7月 その1
ども、ryutaroです。
岐阜県にある 「ロックフィールドいとしろ」 に一泊で出かけてきました。
当初の予定と少し変更があり、「ドキっ おっさんだらけのキャンプ大会」ではなく
会社の先輩との「御二人様キャンプ」となりました。
#一応、2人ともしっかり水着は持参しましたが
#あまりにも涼しくて川遊びは断念しました。
川の水がすんげぇ冷たいんです(汗)
ちょっと期待していた方(?)申し訳ございません(笑)
梅雨の季節でもあり、天気予報では「雨」模様が予想されたのですが
どうしても川があって涼しい夏のキャンプ場を満喫したかったので
今回の目的地はいとしろに決めました。

このロックフィールドいとしろってば、空いている季節、期間は
チェックイン・アウトの時間にアバウトなんです。
それも決め手の一つでしたね。
雨が降っちゃうとね、だらだら撤収がしたくなるものですから(苦笑)
それではキャンプレポをどぞー!
自宅を出発したのは朝の7時半。
「高速1000円」の恩恵を受けられない平日キャンパーなので
ETC通勤割引の時間帯を狙っての出発です。
途中、東海北陸道「白鳥IC」を降りてすぐのスーパーで買出しをし
「ロックフィールドいとしろ」には10時半に到着です。
ここ、基本は13時チェックインの12時チェックアウトなのですが
空いている時期はかなりアバウトです。
管理人のおじちゃんがいる時間帯なら、早朝でもインできます。
何度も訪れているキャンプ場なので(かれこれ10年くらい毎年来てます)
説明もなんにも無しに料金だけを支払い、さっそく設営開始です。
もちろんサイトも選び放題。
今回は一番川沿いの、日当たりがよいサイトを選びました。

#だって木陰は濡れると乾かないんだもんw
天気予報とうってかわって、嬉しい好天。
写真ではすごく晴れていて暑そうな感じですが
実際の気温は27度くらい。
川からの風が冷たくて気持ちがいい天気です。
まずはタープをさくっと設営

#ユニフレーム AGスクエア
タープを設営後は、いよいよお待ちかねのトンガリです♪

#結構デカイっす。 こんなに大きかったっけ???(汗)
トンガリとタープのカッコいい組み合わせを妄想してはいたのですが
なかなかアイデアが浮かばず、単純に雨を想定したレイアウトです。
なんか面白みがないですね。。。 要改善って感じ。
それにしてもデカイトンガリっていいですなぁー!!
ぐへへ カッコいいです!

#でも、ちょっとシワシワじゃない???
そそ、設営していて気が付いたのですが
ここの地面ってば川から手前に向かって少し傾斜してるんです。
どうやらその傾斜が悪さをして、手前側のスカート部がどうしても浮いちゃうんですわ。
んで、無理矢理ペグダウン部にテンションかけてるもんですから
こんな感じで「シワシワ」になっちゃうんですよね。
あと、この地面もちょっとクセモノでしたねぇ。

ここのキャンプ場は、河川敷に土を入れてその上に細かい砂利が敷いてあります。
水はけはまぁまぁで、雨の日も靴や幕体がそれほど汚れないため
個人的には好きなタイプの地面なんですが
表面の一枚下はごろごろした大きな石だらけなんです。
けして、地面が固いわけではないのですが
ペグを打っていくと石にぶち当たってしまう箇所が多いんですな。
仕方がないので、少しペグ位置を変えて打ち直すことになるわけですが
そうすると意図した位置にペグが打てなかったりするケースが多いわけです。
↓この写真も本来は手前の大きな石のあたりにペグを打ちたかったのですが
仕方なしに石を避けてペグを打っています。

あまり深く考えていなかったのですが
どうやらピルツは張り網の位置に少しシビアかも?
モノポールですから、真ん中のポールに向かってペグを打てばいいのですが
少し張り網の角度がずれただけで、キレイな張りあがりにならない感じなんです。
なんかスイマセン、言い訳がましいですなぁ(苦笑)
えぇ、ワタシの腕が無いだけっすw
気を取り直して、今回の寝床はこんな感じ^^

#会社の先輩にはメガホーンのインナー

#んで、ワタシはユニのコットにメッシュ蚊帳
そそ、ピルツってば夏場は少し暑いかもしんないです。
設営後は全てのベンチレーターをフルオープン。
それでも暑いので、前後のドアはメッシュもすべて巻き取ってみました。
もちろん清流沿いのサイトですから、ピルツの中は「ブヨの天国」ですw
でも、ちょっと面白かったのはピルツの天井を開けていると
ブヨだとか虫が中に入り込んでも、みんな上から出てってしまうんです。
これは新しい発見でした♪ ひょっとして煙突効果?(違)
設営が済んでも、まだ午前中なのがうれしいですね。
のんびりお昼ご飯の用意です。

#お米を水につけておきます。
最低でも30分は水を吸わせたいので、のんびり川を眺めて休憩です。

#やっぱこのチェア、大好き♪
お昼はお手軽にレトルトカレー。

#ぐへへ、自動炊飯はラクチンです^^
そうこうしていたら、どんどん暗くなってきましたよー(汗)

あちゃぁ~ とうとう降ってきちゃいました。

#あわてて天井を閉めます。
なぜか風まで出てきて、横殴りの雨に。
タープの真ん中あたりまで雨が吹き込んでくるので、雨よけも追加。

#ユニ 「メッシュブラインドスクエア」 コレ、けっこういいじゃん^^
一息ついてお昼ご飯です。

朝、スーパーで買ったお惣菜の「トンカツ」も隣りで待ってます。
ヴィヴァ メタボ!!!
カツとカレーってなんでこんなに合うんでしょうねぇ!w

#あ、やっぱりオレンヂ馬鹿だ、コイツ・・・。
つづく・・・。
#え? まだ昼飯じゃん。。。
タグ :ロックフィールドいとしろ
Posted by ryutaro at 22:37│Comments(10)
│RFいとしろ(岐阜)
この記事へのコメント
またまたこんばんはぁ♪
いとしろってryutaroさんがお気に入りなだけあって
いつ見ても素敵な所ですねぇ
写真見る度、いつか行ってみたいなぁって思います
過去記事で見たニューアイテムが色々と実戦投入されてますな!
私も刺激されて未公開のニューアイテムを試しに行きたくなりました!
っていうかもう行く! 明後日行ったるぞ〜〜!
とか言って結局「2日間家で寝てました」って事も有り得るんで
レポとか期待しないでね(笑
いとしろってryutaroさんがお気に入りなだけあって
いつ見ても素敵な所ですねぇ
写真見る度、いつか行ってみたいなぁって思います
過去記事で見たニューアイテムが色々と実戦投入されてますな!
私も刺激されて未公開のニューアイテムを試しに行きたくなりました!
っていうかもう行く! 明後日行ったるぞ〜〜!
とか言って結局「2日間家で寝てました」って事も有り得るんで
レポとか期待しないでね(笑
Posted by Dancinghorse
at 2009年07月17日 23:28

Dancinghorseさんまいどでーす!
いとしろ、超好きなんです^^
ただ、どうにも目を瞑らないといけない点も多々あり、
みなさんにオススメできるとこじゃないんですけどねぇ~
GWとかお盆休みとかは最悪ですw
サイト数に対して、水場とかトイレとかは
明らかにキャパオーバーな感じですし
サイトの良し悪しで、印象ががらっと変わるとこなんで
混んでる時期は避けたいとこですね。
#でも、好きなんですw
お? いよいよエンジン始動な感じですか?w
プレッシャーをかけるつもりはないんで、レポには期待しませんがw
「命の洗濯」には賛成ですよー!
#未公開のアイテムは気になりますがw
いとしろ、超好きなんです^^
ただ、どうにも目を瞑らないといけない点も多々あり、
みなさんにオススメできるとこじゃないんですけどねぇ~
GWとかお盆休みとかは最悪ですw
サイト数に対して、水場とかトイレとかは
明らかにキャパオーバーな感じですし
サイトの良し悪しで、印象ががらっと変わるとこなんで
混んでる時期は避けたいとこですね。
#でも、好きなんですw
お? いよいよエンジン始動な感じですか?w
プレッシャーをかけるつもりはないんで、レポには期待しませんがw
「命の洗濯」には賛成ですよー!
#未公開のアイテムは気になりますがw
Posted by ryutaro
at 2009年07月18日 00:52

おはようございます。
いとしろ・・高速1000円のうちに行ってみたいのですが
ブヨいるですか~じゃあいなくなってからかな~行くのは。
いとしろはね・・って言いながらも行かれる方が多いので
そこらへんの魅力を体感してみたいです☆
う~んマニアックな装備にメタボな食事・・おっさんキャンプ最高~!(笑)
いとしろ・・高速1000円のうちに行ってみたいのですが
ブヨいるですか~じゃあいなくなってからかな~行くのは。
いとしろはね・・って言いながらも行かれる方が多いので
そこらへんの魅力を体感してみたいです☆
う~んマニアックな装備にメタボな食事・・おっさんキャンプ最高~!(笑)
Posted by がちゃぴー at 2009年07月18日 07:28
こんちはー
サイトの地面に苦労されたようですな。
私は小石より傾斜が嫌です・・・
ブヨが上から抜けるのはイイですねー
ウチのシャン8先生なんて黄色だし、最悪っすよー(泣)
カツカレー、今度真似してみます!!
サイトの地面に苦労されたようですな。
私は小石より傾斜が嫌です・・・
ブヨが上から抜けるのはイイですねー
ウチのシャン8先生なんて黄色だし、最悪っすよー(泣)
カツカレー、今度真似してみます!!
Posted by dreameggs
at 2009年07月18日 11:00

がちゃぴーさんこんちは^^
私も「高速1000円」のうちに、富士山方面とかへ
遠征してみたいのですねぇ~
あ、平日キャンパーでした、ワタシ(汗)
ブヨは・・・。 場所柄、とんでもなくたくさん居ます(笑)
また記事にも書きますが、油断してたら8箇所ほど
やられちまいました。
やはり長ズボンが一番なんでしょうけどねぇ・・・。
いとしろは、おっしゃるとおり、まぁいろいろとあるんですが
空いている時期はホントオススメです。
マニアックな装備? なんか変わったやつありましたっけ?w
なんにせよ、おっさんキャンプは気楽で楽しいです!
私も「高速1000円」のうちに、富士山方面とかへ
遠征してみたいのですねぇ~
あ、平日キャンパーでした、ワタシ(汗)
ブヨは・・・。 場所柄、とんでもなくたくさん居ます(笑)
また記事にも書きますが、油断してたら8箇所ほど
やられちまいました。
やはり長ズボンが一番なんでしょうけどねぇ・・・。
いとしろは、おっしゃるとおり、まぁいろいろとあるんですが
空いている時期はホントオススメです。
マニアックな装備? なんか変わったやつありましたっけ?w
なんにせよ、おっさんキャンプは気楽で楽しいです!
Posted by ryutaro at 2009年07月18日 12:08
dreameggsさんこんちはっす♪
タープなんかだと、多少角度がずれても大丈夫なんですけどねぇ。
こんなに苦労したのはピルツが始めてです。
そそ、傾斜はすべて設営してから気が付きました(汗)
寝るときはやっぱ気になりますよねぇ~。
ブヨとか虫はちょっと驚きでした。
みんな出てっちゃうんですw
あ、なるほど!? 黄色だと寄ってくる感じですか?
カツとカレーは黄金比なんじゃないかと思います(笑)
ただのレトルトカレーが立派な食事になっちゃうから
不思議ですよw
タープなんかだと、多少角度がずれても大丈夫なんですけどねぇ。
こんなに苦労したのはピルツが始めてです。
そそ、傾斜はすべて設営してから気が付きました(汗)
寝るときはやっぱ気になりますよねぇ~。
ブヨとか虫はちょっと驚きでした。
みんな出てっちゃうんですw
あ、なるほど!? 黄色だと寄ってくる感じですか?
カツとカレーは黄金比なんじゃないかと思います(笑)
ただのレトルトカレーが立派な食事になっちゃうから
不思議ですよw
Posted by ryutaro at 2009年07月18日 12:18
こんにちは\(^▽^)/
レクタより背の高いテントは、初めて見ました(笑)
傾斜は設営の時は気付きにくく、寝る時に気付きやすいような。。。
蚊帳は良いですね~、ランステに蚊帳ってのもアリの様な気がします。
時系列レポ期待していま~す♪
レクタより背の高いテントは、初めて見ました(笑)
傾斜は設営の時は気付きにくく、寝る時に気付きやすいような。。。
蚊帳は良いですね~、ランステに蚊帳ってのもアリの様な気がします。
時系列レポ期待していま~す♪
Posted by koukou at 2009年07月18日 16:15
koukouさんまいどでーす^^
この背の高さは圧巻ですねぇ~
幅もタープより大きかったりして。。。w
そそ、普通は寝るときに気が付きますよね、傾斜って。
あー! って寝転んでから気が付きますw
今回は、どーしてもスカートが浮いちゃうので
「なんでだろ~?」といろいろいじってて気が付きました(苦笑)
蚊帳はランステにもありでしょうね!
設営もラクですし、効果もあると思いますよ!
いとしろはブヨはたくさんいるし、とんでもなくデカイ「アリンコ」もいたりで
蚊帳は大活躍でした!
この背の高さは圧巻ですねぇ~
幅もタープより大きかったりして。。。w
そそ、普通は寝るときに気が付きますよね、傾斜って。
あー! って寝転んでから気が付きますw
今回は、どーしてもスカートが浮いちゃうので
「なんでだろ~?」といろいろいじってて気が付きました(苦笑)
蚊帳はランステにもありでしょうね!
設営もラクですし、効果もあると思いますよ!
いとしろはブヨはたくさんいるし、とんでもなくデカイ「アリンコ」もいたりで
蚊帳は大活躍でした!
Posted by ryutaro at 2009年07月19日 09:32
ビバメタボ2!!!
イェッ!!
イェッ!!
Posted by ゆうばう at 2009年07月25日 15:43
ゆうばうさん、こちらでははじめまして(笑)
いつか家族とかみんなでキャンプに行きたいですな!
いつか家族とかみんなでキャンプに行きたいですな!
Posted by ryutaro at 2009年07月26日 13:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。