ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ryutaro
ryutaro
愛知県在住のキャンプ好きです。
以前よりは連休を取りやすくなりましたがキャンプもままなりません。
基本的に雨は織り込み済みです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
過去記事
オーナーへメッセージ

2009年08月28日

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編


ただいま世間で大流行中の、パシフィックアウトドアーのペグカバー。
とうとう我が家にもやってまいりました。


8人の悪魔 8人の小人のうち、先鋒隊の4人が先に到着しましたよ~。


物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#やっぱTOP画像はこれでしょう~ 笑




ワタシの心の「大覚物欲王子」こと dreameggs様 のありがたきお言葉


「送料入れても約1000円だしー」

「送料入れても約1000円だしー」

「送料入れても約1000円だしー」



えぇ、心に染みました・・・。
なんてポジティブな考え方なのでございましょうか?

ついでだからと、アレコレ小物といっしょにポチった私は
器の小さいセコイ人間でございます。




てなわけで、あとから悪魔くんをもう1セット追加。
そいつが先に届きましたよー!


最初に小物とセットで頼んだ悪魔くん(小人だよね?)は
他の同梱物の納期の関係で、少し先の到着になりそうなんです。
#野辺山に間に合うかな???


お暇でしたら続きもどぞー

さてさて、実戦投入がこんなに待ち遠しいアイテムは久々ですw
こんな感じで使ってみたいなぁ~って妄想していますよ~。



使用時のイメージショット(想像図)
 #心臓がどっきりするといけないので画像は小さめですw


物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#クリックで拡大


うふふ、ピルツをぐるっと囲むと気味悪いですねぇ~(笑)
ちなみに、ピルツ15の張り綱は計12本(張り出しポールを含む)なので
欲を言えばあと4体(1セット)欲しいですな。



あ、まてよ!?
次回のキャンプは「お一人様」での参加なものですから
ピルツ15は持って行かないかも。

となると、こっちかな?

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#クリックで拡大


これはこれで気味悪いですね~!
いいと思います!

このノームのトンガリ帽子が、トンガリ(幕)にいい感じなんです。



あとはノームの目に細工をして、夜間に食材やゴミを狙う
野生生物を威嚇できたら最高ですね(笑)


な~んてすっかり秋模様の夜長に、妄想にふけるワタシです(^^;;;





とまぁ、くだらない前置きは置いておいて(長すぎ!)
一応、製品の紹介でもしてみましょうかね?



透明のパッケージ兼収納袋に入ってます。

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#なんか窮屈そうでカワイソウ(苦笑)



袋から出して見ます。
思ったよりも大きい印象ですねぇ。

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#焚き火テーブルと比較して大きさがわかります?




悪魔くん(だから小人だってばw)の身長は44cm

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#ペグまで含めると、設営しても50cm近い高さがありますね。


これくらい大きいと、本来の目的の効果はありそうですな。




肝心なペグはアルミ製のYペグです。
ペグ自体の造りはまずまずですね。 そこそこいいと思います。
ちなみにペグの長さは約17cmです(パイプ部を除く)

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編




そういや、この人形部ってばリップストップナイロンなんですね。

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#なかなか頑丈な印象です。



実際に製品を手にとって見ると、投売り価格は破格じゃないですかねぇ?

日本の輸入代理店のマージンが入っているのは当然なんですが
定価設定自体も良心的なのかも? と思いましたね。






使い方はいたって簡単です。
裏面にバルブが付いていまして、空気で膨らませるだけです。
膨らませたら、ペグに差し込むだけですよ。

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編


「ひらどんさん」情報では、バルブの造りはイマイチとのことでしたが
実際に見てみると、正直イマイチかな?(苦笑)


逆支弁の造りが甘いのか、精度が低いのか
空気を入れたら、すぐにフタをしないとやっぱり漏れますね。

まぁ、特に機能上は問題が無いので、私的にはOKです。





ところで、ちょっと気になったのが設営の仕方なんです。

要するにペグを打ち込んで、その上のパイプに人形を挿すだけなんですが

ペグってどうやって打ち込むの???




先端は通常のYペグなんですが

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編



反対側は人形を取り付けるために塩ビかなんかの
パイプが挿しこまれています。

物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
#ペグにはがっちりとパイプがはめ込まれています。
#熱で収縮させてはめ込んである感じですな。




これって、地面が固いサイトだったらどうするんだろう・・・。
ハンマーでパイプ部を叩いたら、曲がるか割れるかしそうなんです。

草地や芝生のサイトだったら、手で押し込んでOKって感じなんですけどね。


ちょっと悩むなぁ・・・。


まぁ、実際に設営してみてハンマーで叩いてみようかな?と。
割れたら割れたで諦めがつく値段でしたもんね(笑)



はやく実戦投入したいですー!




PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) パック ノーム
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) パック ノーム

あ!? 投売り終わっちゃったみたい。。。
ピルツ15の張り綱が12本なので、3セット欲しかったんだよなぁ・・・。







PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) パック フラミンゴ
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) パック フラミンゴ

もう一回、投売りしてくれないかなぁ・・・。
送料があーだこーだ言わずに、躊躇なく買うのに(笑)



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ダイオ 遮光ネット
薪を訪ねて三千里
ポールを探索中
梅雨時期の近況報告
薪割りロボ! ナカトミさん!
ワタシってば「収納袋番長」なんです。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ダイオ 遮光ネット (2012-09-12 14:39)
 薪を訪ねて三千里 (2012-08-10 12:24)
 ポールを探索中 (2012-07-10 14:49)
 梅雨時期の近況報告 (2011-05-31 00:04)
 薪割りロボ! ナカトミさん! (2011-04-28 23:55)
 ワタシってば「収納袋番長」なんです。 (2011-04-15 00:32)
この記事へのコメント
うふふ、魔の王子ペグの沼へようこそ(笑)

ちなみにウチは設営の際、フラミンゴをどうしても嫁ちゃんが刺したいっていうもんでやらせたら「硬くて入らないー」っていうので、「Pro.Sでどついとけ」って言ったら素直にそれでスムーズに刺してましたよ(爆)
たぶん普通に柔らかめに叩けばハンマーで入るのではないでしょうか。
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月28日 23:29
drunkwhaleさんこんばんは^^

いやいや、私は沼にははまりませんよー!
投売りにならない限りは。。。 笑

あ、やっぱり固いと刺さらないですよねぇ?
フツーにハンマーで叩けばOKでしたか。 なるほど。

まぁ、そんなに気にすることはなさそうですね!
割れたら適当なパイプ突っ込んでおきますわ(笑)
Posted by ryutaroryutaro at 2009年08月28日 23:37
こんばんわ

ナイスなTOP絵に誘われてやってきましたよ(笑)
いやぁ、8人ですか!並べるの楽しみですなぁ。。。

あ、なんか目印を考えないと混ざっちゃいますね!

どーしよーかなー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年08月29日 00:07
こんばんは~はじめまして、

王子さんのブログから飛んできました(^^)

>ついでだからと、アレコレ小物といっしょにポチった私は
器の小さいセコイ人間でございます。

おぉ~全く一緒です!・・送料が痛いですな~(笑)

ナンと、悪魔祭り・・終わってしまったんですね。残念(*′皿`艸)

あっ~そうそう、付属のペグは使わなくてもパイプをソリステにねじ込むと使えますよ~♪

是非、お試しを♪
Posted by bakabon at 2009年08月29日 00:25
dreameggsさんまいどでーす♪

残りの4人、納期が微妙なんですよ。
えぇ、ついでに頼んだブツが遅いのなんのw

一応間に合う日程での出荷予定になってましたから
是非とも勢ぞろいさせてみたいですね^^

>あ、なんか目印を考えないと混ざっちゃいますね!

おぅっと!? そうですよねぇ!
これだけ揃うと、ゼッタイに混ざっちゃいますよねぇ。
まぁ、ほぼ同じ時期に買っていますから(亀吉さん以外)
混ざっても特に問題はないかと。。。笑

最悪、裏に子供の名前でも書いておこうかなぁ~w
Posted by ryutaroryutaro at 2009年08月29日 00:44
bakabonさんはじめましてー!
コメントどうもありがとうございます^^

そうなんです、とうとう祭りは終わっちゃいましたねぇ。
セコイ人間ほど、あとから後悔したりするんです(苦笑)

>ソリステにねじ込むと使えますよ~♪

あ、なるほどー!
いえね、私もソリステ使えないかなぁ?なんて思ったのですが
直接差し込むことばかり考えていましたので
悪魔くんの股上が深いから(?)無理だよなぁ~って
思ってました。

そっか、ソリステを直に挿すのではなく
パイプに挿しちゃえばいいわけですね!

これは遠慮なくパクらせてもらいますです! 笑
Posted by ryutaroryutaro at 2009年08月29日 00:48
トンガリテントにこの悪魔くん?
なんだか新興宗教の趣きをかもし出してますよ~ 独特の雰囲気ですなぁ。

>あとはノームの目に細工をして、夜間に食材やゴミを狙う
>野生生物を威嚇できたら最高ですね(笑)

 これに目が光ったら・・・・・・・オソロシクテ人間も近づけません。(笑
Posted by Kuradon at 2009年08月29日 06:50
確かにこれで目が光ってそばで焚き火を囲む人がいれば「サバト」ですね(笑)。
Posted by かわちゃん at 2009年08月29日 08:01
kuradonさんまいどでーす♪

新興宗教は勘弁してください(笑)
イメージとしては痛車ならぬ「痛テント」なんですからー(違)


目はなんとなして光らせてやりたいんですよ。
きっと、サイトを横切る方にも効果があるんじゃないかと。
あ、でもその前にウチの子供が泣くかも(苦笑)
Posted by ryutaro at 2009年08月29日 12:16
かわちゃんさんまいどです^^

「サバト」 笑
怪しい薬とかは煮込んでないですって(苦笑)

トンガリにノームに焚き火、端から見れば
ホントやばい人に見えるかもしれません(苦笑)

決して害はないんですけどねー。
あ、でもあやしい結界パワーで雨は降るかも。
(それは単なる雨男なのでは。。。)
Posted by ryutaro at 2009年08月29日 12:19
もう!どいつもこいつも!
王子発の悪魔感染オソロシス。

「目を光らせる」

考えること同じです。
反射テープ貼ってみるかと思ってますもん。
ryutaroさんなら人センサー対応の赤LEDあたり仕込みそうです。
夜に人が通過すればピカッと目が光るわけですからね。
いやー、怖い怖い。
Posted by ひらどん at 2009年08月29日 15:42
ひらどんさんまいどです^^

今になって考えると、なぜにここまで流行ったのかが
わかりませんですw

「感染」とは恐ろしいですね、自覚症状が無いですから(笑)


目は光らせてみたいですねぇー。
赤外線センサーにLEDですか!
面白そうですが、コストはかかりそうですね。
ペグよりも高くつくのはいかがなものかとw

そこまでやるなら、完全にセキュリティ装置ですな。
「テント用セコム」とか。。。w
Posted by ryutaro at 2009年08月29日 17:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
物欲の夏 悪魔が来たりてなんとやら編
    コメント(12)